○ 求人情報の掲載については、事務局までお問合せください。
○ 掲載にあたっては、下記のファイルを使用し事務局までお申し込みください。
2023.6.27
機関名 | 独立行政法人国立病院機構京都医療センター |
所在地 | 京都市伏見区深草向畑町1-1 |
問合せ部署名 | 管理課給与係 |
担当者 | 右田 涼一 |
問合せ先 | 079-225-3211 |
募集人数 | 1名 |
勤務形態 |
常勤 |
応募締切日 | 随時受付(採用者決定次第締め切らせていただきます。) |
採用日 | 随時(応相談) |
必要資格 |
社会福祉士免許 |
その他 | 応募条件等の詳細は、当院ホームページ(https://kyoto.hosp.go.jp/html/guide/recruit/office/46.html)をご参照ください。 |
2023.6.15
機関名 | 京都博愛会病院 |
所在地 | 京都市北区上賀茂ケシ山1 |
問合せ部署名 | 人事課 |
担当者 | 佐野 |
問合せ先 | 075-781-1133 (人事課 直通) |
募集人数 | 若干名 |
勤務形態 |
常勤、非常勤 |
応募締切日 | 随時 |
採用日 | 随時 |
必要資格 |
社会福祉士・精神保健福祉士 もしくは 来春資格取得見込みの方 |
その他 |
一般病棟、回復期リハ(社会福祉士)、精神科病棟(精神保健福祉士)の入退院支援が主な業務です。
就業時間 8:30-17:00(月~金) 8:30-12:30(土)
休憩 60分(半日勤務の場合は休憩時間なし)
4週6休 年次有給休暇:初年度14日付与(最高20日) 夏期休暇:3日付与 年末年始休暇:12/30 – 1/3 バースデー休暇:誕生月に1日付与
その他詳細は 当院のホームページの求人欄をご覧ください。
https://www.kyoto-hakuaikai.or.jp/recruit/ |
2023.6.8
機関名 | 独立行政法人地域医療機能推進機構若狭高浜病院 |
所在地 | 福井県大飯郡高浜町宮崎第87号14番地2 |
問合せ部署名 | 総務企画課 |
担当者 | 堀 又は 治面地(ジメンヂ) |
問合せ先 | TEL 0770-72-0880 FAX 0770-72-1240 soumu@takahama.jcho.go.jp |
募集人数 | 2名 |
勤務形態 |
正社員 ※6か月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。 |
応募締切日 | 随時 |
採用日 | 随時 |
必要資格 |
社会福祉士もしくは来春社会福祉士取得見込みの方 |
その他 |
地域医療連携室又は附属老健にて、医療社会事業専門員の業務を行っていただきます。 |
2023.5.17
機関名 | 京都第一赤十字病院 |
所在地 | 京都市東山区本町15丁目749番地 |
問合せ部署名 | 人事課 |
担当者 | 人事課 |
問合せ先 | 075-561-1121 E-mail:recruit@kyoto1.jrc.or.jp |
募集人数 | 若干名 |
勤務形態 | 常勤 |
応募締切日 | 令和5年7月12日(水)まで(必着) |
採用日 | 令和6年4月1日 |
必要資格 |
令和6年3月に社会福祉系の大学または大学院を卒業(修了)見込みの者で、社会福祉士の国家資格を取得見込みの者 又は 社会福祉士の国家資格を有している者。 |
その他 |
詳しくは、ホームページをご覧ください。https://www.kyoto1-jrc.org/
教育プログラムに沿って指導いたします。経験が浅い方もふるってご応募ください。拡散大歓迎です。
京都第一赤十字病院のソーシャルワーカーの魅力 東福寺の隣っていうだけじゃない!! 魅力いっぱいの当院へおこしやす。
1、京都第一赤十字病院(急性期病院)としてのメリット 様々な疾病に対応できるので経験がつめる。 3次救急病院なので、救急SWとしての経験がつめる ホスピスを備えたがん診療連携拠点病院なので、がん患者さんの経験 がつめる 総合周産期医療センターとしての、周産期の経験が積める
2、日赤病院としてのメリット 公的医療機関としての信頼感がある病院 全国の日赤病院とのつながり(全国赤十字医療ソーシャルワーカー協 議会) 災害時の救援活動(当院は基幹型災害拠点病院) 福利厚生の手厚さ(入職日から年休付与、傷病手当金等にさらに補助 金、医療費補助など) クラブ活動が盛ん(剣道、フットサル、バレー、駅伝、野球、ソフト ボール等)。全国大会あり。 完全週休2日制
3、京都第一赤十字病院の医療社会事業課としてのメリット 年齢層が多様な 11 名の社会福祉士、1年目~30年以上(管理職) 女性 8 名、男性 3 名で、内、時短も 4 名 勤務しながら、精神保健福祉士取得、公認心理師取得者が在籍 昨年度の年休の平均取得日数は 19.0 日 残業の平均時間は、月 7 時間(1月実績) |
2023.2.20
機関名 | ひろこ心の診療所 |
所在地 |
〒602-0023 京都市上京区烏丸通上立売下る御所八幡町110番地14烏丸今出川ビル5階 |
担当者 | 小林 宏子・矢倉 氷 |
問合せ先 | hiroko.cocoro.psw@gmail.com |
募集人数 | 1~2名 |
勤務形態 | 常勤・非常勤 |
応募締切日 | 随時 |
採用日 | 応相談 |
必要資格 | 精神保健福祉士 |
その他 |
【 仕事内容】 患者数増加に伴い、精神保健福祉士増員を行います。業務内容は、ケースワーク・デイケア・グループ療法・問診・書類作成等をしていただきます。
【アピールポイント】 令和3年4月に開院したばかりのクリニックです。穏やかな雰囲気で他職種が協働しながらチームで動き、意見交換も活発に行なっています。
【求める人材】 * 患者さんの心に寄り添い、 安心感を与えられるような方。 * これまでの精神保健福祉士としての経験を活かし、柔軟な対応をしていた だける方。 * 経験者のみ
【勤務時間・曜日】 月・水・金 9時30分~20時00分(1時間休憩) 火 9時30分~19時00分(1時間休憩) 土 9時30分~14時30分 月水金は早番・遅番の交代制で、実働時間は8時間
【休暇・休日】 木、日、祝、年末年始、夏季休暇
【勤務地】 〒602-0023 京都市上京区烏丸通上立売下る御所八幡町110番地14 烏丸今出川ビル5階 【アクセス】 地下鉄今出川駅2番出口すぐ( 1F ローソン)
【待遇・福利厚生】 労災保険 雇用保険・医師国保・厚生年金(条件による) 試用期間: 3ヶ月 試用期間中の労働条件の内容: 1,000円 - 1,700円 時給 雇用形態: ①正社員 給与: 180,000円 (月給) 以上 ②パートタイム 1,000円 - 1,700円 時給 勤務時間は応相談 職歴:精神保健福祉士: 3年 (必須) |