一般社団法人 京都医療ソーシャルワーカー協会
  • ホーム
  • 医療ソーシャルワーカーとは
  • 協会概要
  • 入会・退会・変更
  • 研修のご案内
  • ブログ
  • リンク
  • 会員専用
  • 求人情報

活動報告

活動報告 · 2023/03/06

2023年3月研修会

 「ソーシャルワーカーの待合室」と題してアルコールの健康障害と依存症支援について安東医院の松浦SWと京都民医連中央病院の内田SWからのお話でした。...

続きを読む

活動報告 · 2022/04/30

世界ソーシャルワークデイ2022 記念イベント参加報告

 2022年の世界ソーシャルワークデイ記念イベントは、『ハンセン病問題はまだ終わっていない~適切な医療・介護を提供するために~』と題して、回復者の方や支援者の方による講演が行われました。...

続きを読む

活動報告 · 2021/11/26

初任者研修第二弾報告

2021年11月19日(金)に今年度2回目となる初任者研修第二弾「あなたならどうする?クライエントに思いを馳せ行動するために~モデルケースを素材にして~」を開催しました。...

続きを読む

活動報告 · 2021/11/02

10月研修会

「意思決定を支援するために」をテーマに、研修会は上林先生に高齢者の特徴、意思決定支援の基本的な考え方と姿勢、基本的な方法、模擬事例、事例紹介に加えて、短時間のロールプレイという内容でした。...

続きを読む

活動報告 · 2021/10/07

10月研修会について

 10月研修会はオンラインですが、グループワークも予定している研修です。意思決定支援について社会福祉士で後見人活動をしておられる方を講師に招き、学びあう場にしたいと思っています。久しぶりにざっくばらんに語り合える機会になれるはずです。非会員の方の参加も可能です。ふるってご参加ください!

続きを読む

活動報告 · 2021/07/07

6月研修会(Zoom)

 『裁判所は生きていた』― いのちのとりで裁判大阪地裁判決の意義とコロナ禍における生活保護の役割 ― と題し、花園大学社会福祉学部の吉永純教授を講師に行われました。...

続きを読む

活動報告 · 2021/04/22

3月27日初任者研修(Zoom)開催しました。

 2021年3月研修会は初任者研修第二弾として「あなたなら、どうする?クライエントに思いを馳せ、行動するために」というテーマでオンラインによる研修を行い、12名の方に参加いただきました。...

続きを読む

  • 活動報告
  • MSWあるある、日々徒然

一般社団法人

京都医療ソーシャルワーカー協会

【事務局】

〒603-8151 京都市北区小山下総町27番地

京都鞍馬口医療センター

医療福祉相談室・がん相談支援室 気付

TEL:075-441-6101(代表)

FAX:075-441-6114(直通)

e-mail:kyotoiryosw@gmail.com



プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
©2021京都医療ソーシャルワーカー協会
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 協会からのお知らせ
    • 社会活動部(6/1 更新)
    • お問合せ
  • 医療ソーシャルワーカーとは
  • 協会概要
    • 活動紹介
    • 定 款
  • 入会・退会・変更
  • 研修のご案内
    • 研修参加の方へ(注意事項)
    • 2023年9月研修
    • 2023年6月研修【終了】
    • 2023年5月研修【終了】
    • 2023年4月研修【終了】
    • 2022年度研修一覧
    • 2021年度研修一覧
    • 学会・他団体等情報
  • ブログ
    • 活動報告
    • MSWあるある、日々徒然
  • リンク
  • 会員専用
  • 求人情報
  • トップへ戻る
閉じる